はてなブログはアフィリエイト禁止ではない、規約に沿っていれば問題なし。

ここ最近の話題ではありませんが、はてなブログ無料有料問わずアフィリエイトが禁止
された。アフィリエイトブログが非公開になった(凍結?)などの情報が流布されています。

その情報について今一度、自分なりに確認してみたところです。
 

はてなブログはアフィリエイト禁止ではない

 
はてなブログはアフィリエイト禁止になったのか?私が検索エンジンで
「はてなブログ+アフィリエイト」でたまたま検索したところ「はてなブログ+アフィリエイト+禁止」という虫眼鏡ワードが出ており「どきっ」としました。

アフィリエイトが禁止になったのか!?

しかし実際調べてみますと、はてなブログ運営者側はアフィリエイトを禁止したわけではなく、
アフィリエイトを主体としたブログを禁止させた という事がわかりました。
 

 はてなブログの利用規約を今一度確認してみましょう。

 
はてなブログの利用規約の第6条の3項にこう書いてありました。

a.宣伝や商用を目的とした広告・勧誘その他の行為。ただし、当社が各サービスのヘルプに別途定める場合はその限りではありません。引用元はてなブログ

商用を目的とする、例えば商品の紹介(売り込み)が主体となるアフィリエイト専門のブログを
運営するとこの第6条の3項にひっかかってくるようです。

そしてそのようなブログを作った場合、楽天やアマゾンなどのアフィリエイト広告を
ほぼ全ページに貼り付けることになりますからそういう事になるわけです。

また情報商材系のブログを運営してもそれに該当しそうです。禁止事項のその他、
広告収益やサイトに誘導することおよび検索最適化などを目的とした不正行為・・・

要するに、稼げますよ、とか稼ぐ方法を教えます的な情報商材系ブログは禁止されているという事です。
 

 広告における禁止事項を読んでみた

 
はてなブログの広告における禁止事項が以下になります。

違法・有害情報が含まれる広告の掲載
紹介ビジネス、マルチ商法などの勧誘
記事内で直接販売、勧誘を行うもの
公序良俗に反する広告や成人向けの広告の掲載(※例外として、文化的な側面からの論評を目的とした記事と認められる場合は許諾することがあります)
記事と無関係な広告リンクを多数掲載する行為
記事と無関係な多数のキーワードを羅列する行為
意味のない自動生成された文章や、他媒体から転載した記事に広告を掲載する行為
広告主から提供された文章や画像、動画、あるいは商品情報のみで、自身の言葉でのレビューではない広告の掲載
広告主の定める規約やガイドラインなどに違反する行為
個人あるいは同一の組織に所属する複数人が多数のブログあるいは多数の記事に同一のリンクを掲載する行為
隠しリンクや虚偽の見出しによるリンクの掲載
その他、広告収益やサイトに誘導することおよび検索最適化などを目的とした不正行為
引用元 はてなブログ

このように広告における禁止事項を読みますと、一見広告行為は絶対にしてはならないともとれますが、
はてなブログアフィリエイトガイドラインを読んでみますとそうでもないということがわかります。

はてなの運営側もユーザーの利便性を重視したサービスを提供する事に注力されていまして
そのような事から利用規約では宣伝・広告行為を禁止としている『部分』があるものの、広告の掲載や収入を得ることは許可されています。
 

アフィリエイト広告で禁止にならないようにする

 
本来アフィリエイトとはある商品を自分で使ってみて、良かったと思う商品を紹介するというシステムですが今のアフィリエイト業界、お金儲けが先になり、使ってもみない商品を内容の薄いコンテンツで紹介するという事が常套になっています。 ※もちろんこれは避けられる問題ではありません。

ですので禁止事項にある広告主から提供された文章や画像、動画・・・に該当してしまう事が多くなってしまいます。
特にアフィリエイト専門のブログを運営していると、数あるページの中で相当数がそれに該当してしまいます。

なのでまずは、はてなブログを運営していくのなら基本的にはアフィリエイト専門のブログはやめて グーグルアドセンスのようなクリック型広告収入にきりかえたほうがいいと思います。

また、その中でどうしても紹介したい商品がある場合に限りアフィリエイト記事をそのアドセンスブログの中で投稿していくと言うスタンスです。現在の情報ではブログ全体の記事数に対してアフィリエイト記事が1/4くらいまでなら、ブログが非公開にされることは、などないだろうと言われています。※絶対に大丈夫とは言えませんのでこの辺は自己責任です。

そして今後ある商品に特化したアフィリエイト専門のブログを立ち上げるのならワードプレス+独自ドメインで運営されることをお勧めします。早かれ遅かれ、いきつくところはそこにありますから。

また私のブログで言いましても、アフィリエイトの記事はそれなりにあります。しかし300記事あるうちの50記事ほどしかアフィリエイトリンクは貼っていません。というか最近になってアフィリエイトの記事を書き出したのが本当のところです。
なぜならアドセンスブログにおいてもアフィリエイト広告が多すぎるとぺナルティを受ける可能性が高いからです。
 

 アドセンス広告とアフィリエイト広告

 
はてなブログのアフィリエイトに関しての考え方はグーグルアドセンスの考え方とほとんど一緒だと思います。
グーグルアドセンス広告を貼っているブログでもアフィリエイト広告には気をつけないといけません。

ただしグーグルアドセンス側も必ずしもアフィリエイト広告を貼ってはいけないとは言っていません。しかしながらグーグルアドセンスの利用規約にひっかかれば「はてな同様」に利用する事ができなくなるという事です。

現在アドセンスブログにおいては全体の記事数の約1/4~1/5くらいまでならアフィリエイト広告(記事)が認められているようです。こちらを参照。https://www.accesstrade.ne.jp/study/affidai/detail/136

実際のところ私は過去グーグルアドセンスにおいて利用規約にひっかかった事がありました。なのでその時は本当にいろいろと調べました。そこで分かった主な事柄が以下のようなことでした。

 
 
情報商材など稼げます系のブログにアドセンス広告は貼ってはいけない

ポイントサイトにアドセンス広告は貼ってはいけない

アドセンス中心のブログに沢山のアフィリエイト広告を貼ってはいけない

 

 まとめ

 

以上を最後にまとめてみますと楽天、アマゾン、A8netなどアフィリエイトブログを運営するのならワードプレス+独自ドメインで

はてなブログを運営するのならアドセンス広告を中心に、たまにアフィリエイト記事を挿入する
そのような事になろうかと思います。

以上のりぞーでした。ありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

自己紹介

アラフォーのりゾ~です。

自然豊かな地方で暮らしつつ
アフィリエイトで副業をしながら
のんびり暮らしています。

詳しい自己紹介はこちらから

PAGE TOP